こんにちは、たかしです。出会い系アプリでステキな女性に出会うため、いくつものアプリを試している38歳独身の会社員です。
今回はフォーマッチについて調査しました。
会員登録をして、メッセージでやりとりする出会い系サービスです。基本機能は検索とチャットです。
公式サイトでは「気軽に出会いが見つかる」とうたっていますが、本当に安全に出会えるのか気になりました。
結論からお伝えすると、届出の記載はありますが、口コミは厳しめで慎重な利用をおすすめします
今回の調査では、運営会社の届出状況、口コミの傾向、料金体系、サクラ・業者のリスクについて詳しく調べました。
この記事では以下の内容を解説します:口コミ・評判、料金体系、運営会社の信頼性、サクラ・業者の見分け方、退会方法、そして安全なアプリの選び方。
この記事を最後まで読むことで、フォーマッチが自分に合うか判断でき、安全に出会い系アプリを使うための知識も身につきます。
ムダなお金を使わないためにも、ぜひ最後まで読んでみてください。
フォーマッチは詐欺?使ってみた結果
匿名登録で検索とチャットができる出会い系です。公式は「気軽に出会いが見つかる」と案内します。

登録直後はメッセージが多めに届きました。会話がかみ合わない相手もいました。料金は従量制の印象です。やりとり前に料金と注意文を必ず確認しました。
🔍 調査で分かったこと
- 法人情報の掲載あり。所在地と責任者名の記載を確認。
- 異性紹介の届出記載あり。番号表記の妥当性は自分でも確認を。
- 口コミは賛否。出会えない・サクラ懸念の声が一定数。
- 退会は問い合わせ起点の案内。申請時はスクリーンショットを保存。
結論:詐欺とは断定しません。届出や法人情報の記載はあります。一方で出会えないとの口コミや課金の不満が目立つため、小額で試し、合わなければ早めにやめる判断を。
フォーマッチの口コミ・評判を調査
Yahoo!知恵袋を中心に、2022年〜2025年の投稿を収集しました。補足で専門ブログも確認しました。
課金の負担と出会えないとの声が目立ちました。一方で使いやすさを評価する記事もあり、評価は二分です。
やりとりが効率的でムダが少ない。自動マッチングで相手が見つけやすいのが良い。
2025年8月26日
機能が豊富で使いやすいとの評価。大人の出会い向けとの紹介。
2024年9月16日
脈あり風の文面でその気に。外部連絡は拒否。課金が高くサクラと判断。
2023年8月15日
※参照:Yahoo!知恵袋
課金手続きしていないのに利用料金に。悪質だと思う。身分証も送ってしまい不安。
2023年5月24日
※参照:Yahoo!知恵袋
料金が高い。会員も少ない印象。安全か不安。
2022年4月20日
※参照:Yahoo!知恵袋
複数の投稿で「会えない」「会話がずれる」「費用がかさむ」が共通でした。一方、ブログでは「機能の多さ」「効率性」を評価する声もあります。
総評:肯定と否定が割れています。実体験の投稿では費用と出会えなさの不満が強め。使うなら小額で試し、合わなければ早めに撤退が無難です。
マッチングアプリのサクラ・業者の見分け方
サクラや業者は業界全体の課題です。どのサービスにもユーザーとして紛れ込む可能性があります。
だからこそ基本を押さえることが大切です。相手の挙動とメッセージの質を冷静に見るだけで多くは回避できます。
🎭 サクラ・業者の見分け方
- プロフィール写真が異常に美人・イケメン:モデル級画像や他SNS流用っぽい写真が複数
- 登録直後に大量のメッセージ:プロフィール未入力でも即アプローチが集中
- 会話がかみ合わない:定型文の連投、質問に答えず話題を変える
- 外部連絡やサイトへ急誘導:LINE交換や「こちらで話そう」とURL送付
- お金や投資の話が出る:副業、仮想通貨、ギフト券購入を匂わせる
典型的な手口は、課金を増やす長文誘導や外部サイトへの移動です。URL提示や金銭提案が出たら即ストップが基本です。
「いきなりでごめんね!実はここ見づらいから、こっちのサイトなら写真も送れるよ(URL)今夜会えたらご飯おごるね!」
外部URLは本人確認や運営の監視外になります。安全が担保されず、情報搾取や課金誘導の入口です。無視してブロックし、アプリ内の通報を行いましょう。
被害を減らすために、次の対策を徹底してください。
- すぐに個人情報を教えない
- 外部サイトや連絡先への誘導は無視する
- お金や投資の話には絶対に乗らない
- 不審なやりとりはスクリーンショットで保存
- アプリの通報機能で運営に報告する
どのサービスでも注意は必要です。見分け方を知っていれば回避できます。迷ったらやりとりを止めて証拠を残し、運営に相談してください。
フォーマッチの基本情報と料金体系
運営は株式会社FIRE。フォーマッチは検索や掲示板から相手を探し、メッセージでやりとりする出会い系サービスです。公式サイトに料金・特商法表記の専用ページがあります。
特徴は男性はポイント制(1c=10円)、女性は無料という設定と、自動マッチングや掲示板機能を備える点です。
💰 料金体系
機能 | 料金 |
---|---|
メッセージ送信(画像添付可) | 25c(250円) |
未読メールの開封 | 15c(150円) |
画像付きメール開封 | 0c(無料) |
掲示板投稿/更新 | 5c(50円) |
プロフィール閲覧・検索・掲示板閲覧 | 0c(無料) |
主要機能が従量課金のため1往復で400円(送信25c+開封15c)になりやすく、月額制の大手アプリより割高との評価が多いです。無料機能を活用し、課金は必要最小限に抑えるのが現実的です。
運営会社情報は特商法ページで確認できます(事業者名・所在地・責任者・連絡先の記載あり)。
運営会社:株式会社FIRE
住所:福岡県福岡市中央区六本松4-8-4
運営責任者:船越修
電話番号:070-4083-4487
メールアドレス:070-4083-4487
法人番号公表サイトで会社情報の掲載を確認しました(法人番号:4290001093655)。

インターネット異性紹介事業の届出番号は公式表記にて「101-2021-488-9」とされています。電気通信事業の届出番号は公式サイトで記載を見つけられませんでした(メッセージ機能を有するサービスは届出対象)。
総合評価:会社情報と特商法表記は掲載、届出番号(異性紹介)はサイト表記あり。一方で料金は高めで、使い方次第で費用がふくらみます。問い合わせ先は明示されていますが、メールの案内表記などは自分でも念入りに確認してから利用を続けるのが確実です。
結論:運営会社の実在性や表記は確認できるため「直ちに詐欺」とは言えません。ただし従量課金が重くなりやすい設計のため、小額で試し、合わなければ早めにやめる判断を推奨します。
フォーマッチの退会方法
使い始める前に退会の流れを知っておくと安心です。トラブル時も落ち着いて手続きできます。
- 公式サイトにログインし、「お問い合わせ」または「サポート」から退会申請を選ぶ(見当たらない場合はメール連絡)。
- 登録時のメールアドレスで、info@formatch.co.jp宛に「退会希望」と明記し、氏名/登録メール/生年月日(または会員ID)を記載して送信。
- 運営からの退会完了連絡を受信したら手続き完了。以後はサイトへ再ログインやメッセージ送信をしない(処理が取り消される例があるため)。
- 迷惑メールが続く場合は、受信拒否設定や迷惑メール報告を実施。
退会前のチェックポイントです。返金不可や自動課金の有無を必ず確認してください。
- 定期課金は別途解約が必要な場合がある
- 退会するとデータは全て削除される
- やりとりの証拠は事前に保存しておく
手順通りに進まない時の対応です。証拠を集めて、支払いの停止と相談先の確保を優先します。
- やりとりや決済履歴を画面保存する
- クレジットカード会社に連絡して課金を止める
- メール受信を拒否設定する
- 消費生活センターに相談する(188)
- 弁護士に相談する
- アプリを削除する
よくある質問(FAQ)
- フォーマッチは詐欺ですか?
-
いいえ、直ちに詐欺とは断定しません。特商法表記や所在地・責任者・連絡先の掲載、異性紹介の届出番号(101-2021-488-9)の表記があります。一方、知恵袋などでは「出会えない」「費用が高い」との声も多く、従量課金でコストが膨らみやすい点には注意が必要です。
- フォーマッチにサクラや業者はいますか?
-
業界全体の問題として、どのサービスでも紛れ込む可能性があります。登録直後の大量メッセージ、会話の食い違い、外部サイトやLINEへの即誘導、投資・副業の話題は注意サインです。迷ったらやりとりを止め、証拠を保存し、運営へ通報してください。
- フォーマッチの料金はどのくらいかかりますか?
-
ポイント制で1c=10円の想定、送信25c(約250円)、開封15c(約150円)が目安です。1往復で約400円になりやすく、月額制の大手と比べて割高になりがちです。無料範囲(検索・閲覧等)を活用し、課金は最小限に抑えるのが現実的です。
- フォーマッチは簡単に退会できますか?
-
問い合わせ経由の退会が基本です。公式の「お問い合わせ」から退会申請、または登録メールで退会希望を連絡し、完了通知を受けて手続き終了となります。定期課金があれば別途停止が必要で、やりとりや決済のスクリーンショット保存を推奨します。
- フォーマッチ以外におすすめの出会い系・出会いアプリは?
-
月額制で会員数が多く、年齢確認や通報機能が整った大手を検討してください。料金が一定で予算管理しやすく、マッチング〜メッセージまでのコストが読みやすいです。紹介リンクがある場合は広告である旨を明記し、公式の料金や安全ガイドも確認しましょう。
フォーマッチまとめ|調査結果とおすすめアプリ
ここまでの確認内容をふまえ、フォーマッチの実態と使いどころを整理します。
総合すると、運営情報と届出表記はある一方、従量課金が重くなりやすく口コミは賛否が分かれるため、使うなら小額検証から始めるのが現実的です。
📋 調査で分かったこと
- 運営会社:特商法表記に事業者名・住所・責任者・連絡先の掲載。異性紹介の届出番号表記あり。
- 口コミ:出会えない・費用がかさむとの声が目立つ一方、使いやすさを評価する記述もあり二極化。
- 料金:ポイント制で送信25c・開封15cが目安。大手月額制より割高になりやすい。
- サクラ・業者:業界共通の課題。外部誘導・金銭話題・定型文に要注意。
最終結論:直ちに詐欺とは言えませんが、コストと出会えなさの口コミが多く慎重な利用が無難。少額で試し、合わなければ早めにやめる判断をおすすめします。
今後の対策としては、最初に安全性と費用感を見極められるサービス選びが重要です。
- 運営会社の情報が明確:住所・電話・責任者名・特商法ページが揃う
- 届出がある:インターネット異性紹介事業の届出番号を確認
- 料金が明確:無料範囲と課金単価がはっきりしている
- 退会方法が分かりやすい:問い合わせ不要で自己完結できると安心
あなたの時間とお金は有限です。まずは安全性と費用対効果を見極めてください。
最終的には、少額検証→合わなければ撤退→大手月額制へ切り替えという流れが、コストを抑えつつ成果を出す近道です。
コメント